宇都宮市でコロニアル屋根からガルバニュウムに重ね葺きしました
お客様から劣化したコロニアル瓦屋根を修理するのに塗装するのか葺き替えするかご相談をいただきました。塗装は5~10年後にはまた工事しなければいけないですが葺き替えならコストパフォーマンスも考え思い切ってカバー工法で葺き替えすることに決めていただきました。
宇都宮市 屋根カバー工事
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 屋根カバー工事
- 施工期間
- 5日
- 使用材料
- ニチハ 横暖ルーフ きわみ Kブラック
- 施工内容その他
- 築年数
- 約20年
- 保証年数
- 工事費用
- ¥1,058,400-
- 建坪
- 71.1平米
- ハウスメーカー






【工事完了後】

同じ工事を行った施工事例
宇都宮市でノンアスベストスレート屋根のカバー工事をしました


- 築年数
- 13年
- 建坪
- 保証
- 工事費用
- 約100万円(足場代込み)
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
真岡市で平板屋根葺き替え工事と外壁塗装工事の着工です。 施工前の全景です。 洋風の2階造り住宅で乾式平板瓦からガルバニュウム製横葺き板金屋根に葺き替え工事の着工です。
高根沢町の屋根カバー工事で玄関の雨樋を取り付けました。 本日の施工前の状態です。 昨日、途中で終了した壁水きりの取り付けからです。
高根沢町で横暖ルーフSにケミカル面戸と板金を取り付けました。 1階屋根のルーフ貼り付け中です。 下り棟下地との角度を測りルーフを加工してから、釘打ち機で有効幅260ミリを確認してから貼り付けていきます。