2025.10.17
壬生町の外壁塗装工事でベランダ床の防水塗装をしました ベランダ床の中塗り刷毛塗装中です 昨日下塗りのプライマー塗装が終了していますので 今日は防水塗装のTOPを塗装していきます 面積が狭く ローラーでは塗装できない床面の立ち上がりを 刷毛で塗装しました ベランダ床面の防水塗装TO…
既存外壁の模様が浮き出て、きれいに仕上げる事が出来ました。
上塗りでも塗料が透けたり、塗り残しがある場所に刷毛で塗料を塗り込んでいきます。 上塗りしている時点ではきれいに塗れていますが、乾燥して来ると、後から気泡が出来て穴が開いている場合がありますので、外壁全体を見回しながらダメ直しをしていきます。
幕板の表面をローラーで塗装していきます。 今回使用している塗料は関西ペイントのアクリルシリコン樹脂塗料で耐久性、耐候性に優れ、速乾性の為工期短縮にもつながります。
が終了しました。 幕板に色が入っただけで外壁が引き立ちます。 乾燥を待って幕板塗装の2回目、上塗りに入ります。
中塗りが完全に乾燥した事を確認してから、中塗りと一緒で表面に塗料を塗り込んでいきます。
太陽の光が反射して艶が出ているのが確認できます。
軒樋の凹凸にローラーではきれいに塗料が入りませんので、刷毛で塗料を塗り込んでいきます。
刷毛塗装が乾燥する前にローラーで平面を塗装中です。 乾燥する前に塗料を重ねる事で全体をローラー塗装の質感に統一しました。
今日はここまで また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.