
2025.04.19
宇都宮市でパナソニックシビルスケアを使い雨樋交換工事をしました。 外壁面のタッチアップをしました。 養生を剥がした際、塗膜まで剥がれてしまった場所に養生をしてから塗料を塗り込み、乾燥前に養生を剥がして終了です。 ベランダ床の1回目塗装中です。 ローラーでは塗装できないベランダ床の…

施工前の全景です。
2階造りの和風住宅で、外壁面は吹付スタッコのヘッドカット仕上げ
です。
スタッコ仕上げは目が粗い為
埃や汚れが溜まるのが難点ですが、塗装前の高圧洗浄をしてきれいに洗い流してから塗装に入ります。
外壁面を触ると手に白い粉状になった塗料が付いてきました。
チョーキング現象と言い、合成樹脂塗料が劣化により粉状になって外壁
表面に
浮いてきます。
このまま塗装しても埃や汚れと一緒
に塗り込んでしまいますので、高圧洗浄をしてきれいに洗い流してからの塗装になります。
瓦屋根に苔が生えていて滑りますので、まずは自分の足元から洗浄して苔を洗い流
していきます。
軒天も塗装しますで、塗装する一番高い所から洗浄して、汚れを洗い流しながら下に降りていき
ます。
ケイカル板に塗装した軒天ですが、高圧洗浄すると白が際立ちきれいになります。
このままでは保護塗料が洗い流されていますので、2回塗装で仕上げていきます。
外壁や軒天、
幕板などきれいに汚れが洗い流されました。
洗い流して出た汚れも、きれいに洗い流しました。
戸袋や網戸、ガラス面も洗浄終了です。
の洗浄終了です。
北面の外壁で湿気が溜まり易く、外壁面に苔が生えている状態でした。
きれいに洗浄して洗い流しました。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.