2025.10.17
壬生町の外壁塗装工事でベランダ床の防水塗装をしました ベランダ床の中塗り刷毛塗装中です 昨日下塗りのプライマー塗装が終了していますので 今日は防水塗装のTOPを塗装していきます 面積が狭く ローラーでは塗装できない床面の立ち上がりを 刷毛で塗装しました ベランダ床面の防水塗装TO…
1階下屋根の養生中です。 2階の外壁面を塗装する為に塗装作業をしても破れづらく滑りにくい、ノンスリップを使って養生をしていきます。 軒天塗装時に塗料がしぶいて瓦屋根を汚すことがないように、1100ミリを2段にノンスリップを貼り付けました。
外壁面との取り合いにマスカーテープのガムテープ部分を既存外壁塗装面から1~2ミリ離して養生をしていきます。 1~2ミリ離すことで塗料が躯体に密着して、見切り線がきれいに仕上がります。
竪樋は溶剤塗料で塗装しますので、外壁塗装が終了するまでマスカーで養生しておきます。
が終了しました。 土間養生をしてから窓周りの養生をして、ベランダ手摺、エアコンなどを塗料が付かないように養生していきます。 土間はノンスリップで養生しました。
瓦面や幕板、霧よけなど塗料が付かないようにと、見切り線をキレイに仕上げるために養生をしていきます。
1階一部の養生を残して養生作業が終了しました。 今日はここまで また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.