2025.10.17
壬生町の外壁塗装工事でベランダ床の防水塗装をしました ベランダ床の中塗り刷毛塗装中です 昨日下塗りのプライマー塗装が終了していますので 今日は防水塗装のTOPを塗装していきます 面積が狭く ローラーでは塗装できない床面の立ち上がりを 刷毛で塗装しました ベランダ床面の防水塗装TO…
養生前の窓周りの状態です。 今回の現場の雨戸は戸袋がない枠内収納で、戸袋を閉めないと塗装できませんので閉めた状態での養生になります。 居住者様には明かりが入らずご不便ですが、よろしくお願いします。
基本、塗装しない場所は全て養生をしていきますが、閉めた雨戸と外壁の隙間が塗装できませんので養生を剥がしてからの塗装になります。
掃き出し窓は軒天から基礎上までありますが、全体を覆い隠すように養生して、下部に100ミリほど外壁面がありますので、見切り線が真っすぐなるようにマスカーテープを貼り付けます。
今回は2回目の外壁塗装工事で、既存の塗装面の見切り線から1~2ミリ離して養生して、躯体に塗料を貼り付かせ剥がれを防ぎます。
塗装しないベランダ手摺や物干しかけなどを、マスカーテープで覆い養生しました。 土間養生は後日になります。
竪樋は塗装しますが、塗料が溶剤系ですので外壁塗装の塗料が付かないように養生をしました。 今日はここまで また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.