2025.10.17
壬生町の外壁塗装工事でベランダ床の防水塗装をしました ベランダ床の中塗り刷毛塗装中です 昨日下塗りのプライマー塗装が終了していますので 今日は防水塗装のTOPを塗装していきます 面積が狭く ローラーでは塗装できない床面の立ち上がりを 刷毛で塗装しました ベランダ床面の防水塗装TO…
外壁の板金部のケレン中です。 出窓天板や霧よけなど板金製部分を、マジックロンでケレンして小さな傷を付けていきます。 浮いた塗膜や汚れ、錆を落とし傷を付ける事で、これから塗装する塗料との密着性を向上させます。
養生に先行して、板金部の錆止めを入れていきます。 養生前に錆止めを塗装する事で、養生テープののり残りを防止できます。
今回の玄関戸は引き戸ですが、居住者様が開閉できるように養生をしました。 玄関土間の養生は、滑りづらく破れにくいノンスリップマスカーで養生しました。
茶の間や居住スペースの窓は、引っ張り養生をして開閉できるように養生しました。
足場に固定しながら、1000ミリのロールブルーシートを敷き詰めました。 塗料が落ちた時、土間を汚さないようにです。
落ちた塗料が跳ねて基礎部分を汚すことがないように、マスカーテープで覆いました。
の養生終了です。 専用の養生カバーで、上面は汚れないようにシート素材で出来ていて、側面は網目状になり空気を通します。
板の養生終了です。 先行して錆止めを塗装した板金部を養生しました。 今日はここまで また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.