
2025.09.09
宇都宮市で窯業系サイディングの中塗り塗装をしました 窯業系サイディングの中塗り刷毛塗装中です 外壁塗装をするにあたって ローラーでは塗料が塗装できない部分や ダレが出てきれいに仕上げることが出来ない部分に 刷毛で塗料を塗り込んでいきます 写真は軒天との取り合いですが 仕上がった軒…

昨日1回目の塗装が終了して、今日は2回目の軒天塗装からになります。
1回目と同じで、破風板金の見返し側と外壁側の入隅に刷毛で塗料を塗り込んでから、平面をローラーで塗装していきます。
仕上げ塗装ですので塗り残しやローラー目が出ないように塗装しました。
今回使用している軒天塗装塗料は、日本ペイントのケンエースG-2で湿気に強くシミ止め、ヤニ止め、防カビ効果のある外壁塗料です。
入隅やローラーではダレが出てきれいに塗装できない部分に、刷毛で塗料を塗り込みながら平面をローラーで塗装していきます。
塗厚を均一にするために、ローラーに取った塗料を一定の面積に
広げて仕上げました。
今回使用している外壁下塗り塗料は、関西ペイントのアレスダイナミックフィラーで傷んだ外壁面をカチカチに固めて塗料の吸い込みを無くし、仕上がりのムラを防ぎます。
仕上がった軒天側にマスキングテープを貼り付け外壁塗装の見切り線が直線
になるように
養生をしました。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.