
2025.04.19
宇都宮市でパナソニックシビルスケアを使い雨樋交換工事をしました。 外壁面のタッチアップをしました。 養生を剥がした際、塗膜まで剥がれてしまった場所に養生をしてから塗料を塗り込み、乾燥前に養生を剥がして終了です。 ベランダ床の1回目塗装中です。 ローラーでは塗装できないベランダ床の…

養生を剥がす前の
幕板の状態です。
表面は養生をしたままでも仕上げまで出来ましたが、幕板と外壁の取り合いは刷毛での仕上げになります
。
外壁塗装と養生との分かれ目
を見切り線として
塗装していきます。
見切り刷毛で塗料を付け過ぎずに、外壁との取り合いに沿て
見切り塗装中です。
速さと正確さが求められる作業で、仕上がりに影響します。
今回使用した役物塗装塗料は、アクリルシリコン樹脂塗料で耐候性や耐久性に優れて、紫外線による劣化を抑えてくれます。
つやが出て雲の色が映り込んでいます。
今回の
幕板の材質は窯業系で
外壁を区切って壁全体にアクセントを付けています。
黒で塗装すると外壁面の塗装
が引き立ちます。
塩ビ製の竪樋は紫外線を浴びると硬化して割れやすくなりますので、保護塗料を塗り劣化を抑えます。
刷毛で金具の凹凸に塗料を塗り込んで、竪樋表面はローラーで塗装していきます。
竪樋の1回目が終了しました。
外壁の下面と天板板金の隙間に刷毛を入れて奥まで塗料を塗り込んでいきます。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.