
2023.04.18
宇都宮市で大屋根葺き替えと下屋根カバー工事が完工しました。 モルタルの打設中です。 大谷石の外壁と壁水切り板金の取り合いにモルタルを詰めて、雨水が侵入するのを防止します。 通常の外壁材の場合、シーリング材で防水しますが大谷石には密着しませんのでモルタルで防水処理をしました。 モル…

シーリング用の養生をしました。
板金の繋ぎ目や雨水が入りそうな場所にシーリングをする場合、余分な箇所にシーリング材が付かないようにマスキングテープで養生
をします。
板金の継ぎ目には、内部にシーリング材を塗布してから繋いでありますが、
表面もシーリング材で防水しました。
棟板金の繋ぎ目にシーリング材を塗布して、ゴムヘラで均していきます。
中心を盛り上げるように均して、耐久性を持たせました。
板金を固定したスクリュー釘にシーリング材を塗布して、雨水侵入防止と抜け防止をしました。
既存屋根が青色の為、水切りが青のまま残り違和感がありますので、コーヒーブラウンで塗装しました。
1回目が乾燥後、2回目を塗装して仕上げました。
作業中に出来た小さな傷を、専用のタッチアップペンで消していきます。
屋根全体を回り、全ての傷をタッチアップしました。
作業中、軒樋にゴミが
溜まりましたので、清掃してきれいにしました。
全ての工程が終了しました。
これで何時雨が降っても安心です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.