
2024.06.01
宇都宮市の外壁塗装工事で軒天重ね張りをしました。 軒天の重ね張り施工前です。塗装で仕上げるのは難しい、またはお客様のご要望により、塗り替えや補修方法が異なります。軒天の一部は塗装で仕上がっていますが、残り箇所は重ね張りでの工事となりました。 新規軒天材を張っている所です。既存軒天…

1階の軒天の状態です。
昨日2階の軒天カバー工事が完了して、本日から1階のカバー工事に移ります。
2階と同様で長年の湿気で化粧べニアが浮いて穴も開いている状態です。
既存軒天のサイズを測り化粧べニアをカットしていきます。
外壁側の不陸と見返し側の歪みを考慮して切り
、化粧べニア裏側に
ボンドを塗布してから貼り付けていきます。
出隅入隅のサイズを正確に測り、外壁側に隙間が開かないように加工しました。
軒天材を固定する下地が傷んでいる場所に、新規の
垂木を打ち付けフロアーネイルで固定
しました。
軒天下地は455ミリ間隔で垂木があり、既存軒天を固定してある釘跡を頼りに狙っていきます。
化粧べニア同士の隙間が出ますのでシーリングをして塞いでいきます。
シーリング用の養生をして外壁補修用のボンドコークで埋めました。
上から被せた化粧べニアは破風
の見返し側に
寄せて固定してありますので、外壁側は廻り縁を取り付け納めます。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.