2025.10.03
宇都宮市で瓦棒屋根の部分葺き替え工事をしました 施工前の屋根の状態です 2軒の家を繋いでいる通路部分の屋根が 錆びて雨漏りがあるので葺き替えて欲しいとのご要望です また 雨漏りで傷んでしまった軒天の補修と波板の撤去もご依頼いただきました 波板の撤去中です まず 傷んでいる波板を取…
昨日横暖ルーフが貼り終わり、ケミカル面戸の取り付けが終了していますので、今日は板金類の役物を取り付けていきます。 まず、下り棟の先端に取り付ける出来合いの剣先を加工して、棟木の中心に合わせ左右からスクリュー釘で固定します。
取り付けた剣先に30ミリ重ねを取り、棟板金を取り付けていきます。 繋ぎには切り込みを入れて、水切り部分がきれいに仕上がるように加工してから取り付けました。
越屋根には壁水切を取り付けますが、棟板金との取り合いが出隅になりますので、棟板金を加工して取り付けました。
壁水切りを加工して、棟板金の上にくるように雨仕舞をしてビスで固定しました。
4方からの下り棟の先端を、巴になるように納めていきます。
板金同士繋ぎ目やビス頭などの雨水が侵入しそうな場所に、シーリング材を塗布して防水処理をしました。
荷物が入っているバックヤードの波板を、何時雨が降ってきても大丈夫なように1面づつ剥がして交換していきます。

施工後の状態です。 屋根のシーリング作業が途中で終了です。 今日はここまで また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.