
2023.02.10
宇都宮市でスレート屋根と窯業系外壁の塗装工事の着工です。 施工前のスレート屋根の状態です。 屋根全体に黄色や緑色の苔が生えている状態で、所々スレート屋根材が割れているのが確認できます。 このままでは塗装しても、塗料が密着せず剥がれの原因になりますので、高圧洗浄をしてきれいに洗い流…

施工前の全景です。
薄型スレート屋根に乘っている太陽熱温水器を
降ろしてから、屋根を高圧洗浄して
適切な塗装下地を作ります。
スレート屋根材に黄色い苔が生えている状態で、このまま塗装してしまうと塗料の密着が悪く早期剥離に繋がりますので苔や浮いた塗膜、ごみなどを洗い流していきます。
最後に屋根を洗浄したごみが軒樋に溜まりますので、洗浄機できれいに清掃しました。
撤去した温水器の跡が残っていますが、汚れや苔が落ち傷んだ
スレート屋根材の素地が白く見えてきました。
外壁に取り付けてある樹脂製のルーバーを取り外していきます。
2階部分の高い外壁から破風板、軒天、外壁と下に降り
ながら洗浄しました。
全ての外壁の洗浄が終了しました。
乾燥を待って塗装に入ります。
取り外したルーバーを洗浄した後、塗装の下塗りとしてプライマーをカップガンで吹き付けていきます。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.