
2025.03.06
宇都宮市で屋根外壁塗装工事が完工しました。 窓周りの補修が終了しました。 サッシ枠や躯体との取り合いから塗料が食み出ていたり、曲がっている部分にマスキングテープを真っすぐ貼り付け、塗料を塗り込み乾燥前に剥がして終了です。 外壁面の補修中です。 仕上がった外壁に塗料が付いてしまった…

外壁塗装の養生中です。
外壁面に付いている塗料が付いてはいけないものを、マスカーテープやマスキングテープで覆い隠していきます。
塗料は液体で隙間があると入り込んで躯体に付着しますので、指で押さえて圧着しながら養生していきます。
窓枠周りや役物など外壁に付いているもの全てを覆い隠しました。
居住者様が出入りする玄関ドアは、開閉が出来るように鍵穴も開けて
養生終了です。
スレート屋根の目地に塗料が流れ込んだダレを拾いながら、ローラーで中塗りしていきます。
下屋根の
中塗り終了です。
窯業系の軒天材で繋ぎ目に深い目地があり、ローラーでは塗料が入らない為刷毛でダメ込み中です。
軒天目地のダメ込みが終了しました。
軒天1回目ローラー塗装中です。
傷んだ窯業系の軒天材は吸い込みがありますので、1回目で下塗りして2回塗装で仕上げます。
今回使用した軒天塗装塗料は、日本ペイントのケンエースN-90で乾燥した後は水に強く、防カビ、防藻性を併せ持った湿気の溜まる軒天には最適の塗料です。
1回目の塗装が完全に乾燥してから、2回目の塗装をしていきます。
2階の軒天と塗装
が終了しました。
窯業系の外壁を
関西ペイントの
ダイナミックフィラーで下塗りしていきます。
横葺き
のサイディング目地に
合わせて縦の塗料を配り、横方向に仕上げていきます。
西面と北面の下塗りが終了しました。
下屋根の上塗りが終了しました。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.