
2023.05.29
宇都宮市の屋根外壁とログハウス丸太塗装が完工しました。 窓周りの補修中です。 窓周りのサッシ枠に付いてしまった外壁塗料を、塗料用シンナーを使い拭き取っていきます。 窓周りの清掃補修が終了しました。 見切り線の補修中です。 窓の養生を剥がした際に、外壁塗料も一緒に剥がれてしまいまし…

昨日、窯業系サイディング
の下塗り(フィラー塗装)まで完了していますので、今日から関西ペイントのアレスダイナミックTOP
KP-110で中、上塗り塗装に入ります。
横目地のサイディングに塗装していきますが、縦方向に仕上げるとサイディング目地に塗料だまりが出来て目地が埋まってしまいますので
、縦方向に塗料を配り、横方向にローラーを転がし仕上げていきます。
が終了しました。
中塗り
塗装する
ローラーは6インチの毛足16ミリのローラーを使い、一定の塗料をローラーに取り同じ面積
に広げながら塗装していきます。
塗膜の厚さが均一になるように塗り継いで、戻りながらダレや塗料だまりを確認しながら作業を進めました。
が終了しました。
今回使用した窯業系外壁中
、上塗り塗料は
、関西ペイントのアレスダイナミックTOP
KP-110で長期に亘り外壁素地を守てくれる高耐久、高耐候性
を併せ持つ
外壁塗料です。
塗装
中です
。
ローラーで塗装した後から、ローラーではダレや塗料だまりが出来て塗装できない部分に、刷毛で塗料を塗り込んでいきます。
ローラー塗装後は
刷毛目が
目立たないように
、サイディング目地と同じ横方向に払いながら、刷毛目を消して仕上げます。
塗り塗装中です。
南面の乾燥した2階部分から、上塗りのローラー塗装をしていきます。
2階
外壁南面の上塗りが終了しました。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.