
2023.02.10
宇都宮市でスレート屋根と窯業系外壁の塗装工事の着工です。 施工前のスレート屋根の状態です。 屋根全体に黄色や緑色の苔が生えている状態で、所々スレート屋根材が割れているのが確認できます。 このままでは塗装しても、塗料が密着せず剥がれの原因になりますので、高圧洗浄をしてきれいに洗い流…

土台水切りのケレン中です。
既存塗装のダレが酷く、この上から塗装してもきれいに仕上がりませんので
、ワイヤーブラシで削り取り凹凸を無くしました。
ケレン終了です。
錆止め塗装中です。
外壁下場と水切りの間に刷毛を差し込みながら、塗り残しがないように塗装しました。
土台水切り錆止め塗装終了です。
今回使用している錆止め塗料は、関西ペイントのザウルスEXで錆の発生を抑えるだけでなくこれから塗装する中塗り塗料との密着
性を向上させます。
マジックロンで表面に小さな傷を付けて、塗料の密着性を向上させます。
軒樋と板金の隙間に刷毛で塗料を塗り込みながら、表面をローラーで塗装していきます。
霧よけの天板と破風板が板金製で溶剤塗料を塗装しますので、錆止めを下塗りとして塗装していきます。
鼻隠しと霧よけの錆止め塗装が終了しました。
今回の取り付けはシングルで、幅
900ミリの
スレート屋根の右側150ミリほどの場所に差し
込んでいきます。
屋根の棟板金と谷樋に下塗りとして、錆止めを塗装しました。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.