
2025.03.06
宇都宮市で屋根外壁塗装工事が完工しました。 窓周りの補修が終了しました。 サッシ枠や躯体との取り合いから塗料が食み出ていたり、曲がっている部分にマスキングテープを真っすぐ貼り付け、塗料を塗り込み乾燥前に剥がして終了です。 外壁面の補修中です。 仕上がった外壁に塗料が付いてしまった…

一棟目のアパート屋根外壁
塗装終了時に
外観を映した写真で
、今は足場で囲まれメッシュシートで隠れています。
これから屋根外壁塗装をしますので、今日は高圧洗浄からです。
林に囲まれているロケーションで屋根に樹液が落ちるのか汚れがひどく、軒樋には腐葉土が溜まって木
が生えている状態です。
屋根洗浄は塗装前には必ず行う作業で、屋根に付いている汚れや劣化した浮いた塗膜、樹液など塗装に障害になる物
を全て洗い流していきます。
黄色く屋根に発生していた苔もきれいに剥がれ、軒樋に詰まっていた腐葉土もきれいに洗い流しました。
湿気があるのか軒天にカビが生えて、出窓天板には埃が
蓄積し
、階段には枯れ葉
が溜まっている状態です。
鉄骨製の階段と鉄部に錆が出ていて、苔で汚れている状態です。
鉄部も塗装しますので、きれいに洗い流していきます。
軒樋や破風板、軒天など高い所から順に汚れを洗い流し階段、土間を洗浄していきます。
軒天の汚れや浮いた塗膜が剥がれ、白い軒天になりましたが保護塗料も一緒に剥がれましたので、乾燥を待って塗り直していきます。
高圧洗浄後の鉄部の状態です。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.