
2025.03.06
宇都宮市で屋根外壁塗装工事が完工しました。 窓周りの補修が終了しました。 サッシ枠や躯体との取り合いから塗料が食み出ていたり、曲がっている部分にマスキングテープを真っすぐ貼り付け、塗料を塗り込み乾燥前に剥がして終了です。 外壁面の補修中です。 仕上がった外壁に塗料が付いてしまった…

施工前の全景です。
寄棟屋根の2階造り住宅で、新築時から初めての屋根、外壁の塗装工事になります。
本日は、塗装用の高圧洗浄作業をしていきます。
亜鉛鋼板に樹脂がコーティングしてある棟板金で、経年劣化でフィルム部分が剥がれている状態です。
このままでは塗装できませんので、高圧洗浄で剥がしてからの塗装になります。
保護塗料が剥がれて、苔が生えている状態です。
苔とカビが混在して、スレート屋根材全体に繁殖している状態です。
雨樋や軒天、雨戸も塗装しますので、きれいに埃や汚れを洗浄して取り除きます。
外壁の模様に埃が溜まり黒ずんでいるのが確認できます。
塗料の密着性に悪影響が出ますので、きれいに洗い流します。
高い部分から洗浄して、軒先に汚れを洗い流しながら高圧洗浄していきます。
保護塗料が剝がれてスレート屋根材の素地が見えている状態です。
棟板金のフィルムも剥がれて錆が出てきました。
外壁も一番高い場所の軒樋から洗浄を始め、破風板金、軒天と下に下がりながら高圧洗浄をしていきます。
画像では確認できませんがチョーキングの白い合成樹脂の粉が流れ、高圧洗浄の水が白く濁り
床に溜まりました。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.