2025.10.29
宇都宮市でアクリルシリコン樹脂塗料を使い板金塗装をしました 土台水切りの知った塗り塗装が終了しました 板金製の土台水切りに 下塗り塗装として錆止め塗料を塗装していきます 仕上がった外壁面に錆止め塗料が付着しないように注意して 外壁と土台水切りの奥まで目地刷毛で塗装しました 今回使…
タスペーサーです。 タスペーサーとはスレート屋根材の縁切り材で、スレート屋根材同士が塗料を塗ることにより接着して雨水の逃げ場が無くなり、雨漏りを引き起こすことを防ぐ部材です。
今回のタスペーサー取り付けはシングルで、1枚のスレート屋根材の端から100ミリほどの場所に差し込み隙間を確保します。
棟板金との取り合いや凹凸に刷毛で塗料を塗り込みながら、表面の平らな部分にローラーで塗料を塗装していきます。 大屋根の中塗りが終了しました。
中塗りが完全に乾燥したことを確認してから、上塗り塗装をしていきます。 上塗り塗装が終了しました。 今回している上塗り塗料は関西ペイントのスーパーシリコンルーフペイントで、屋根に特化した塗料の為、耐久性耐候性に優れつやの出が良い塗料です。
ひびをVカットして広げシーリング材を打ち平坦にした後で、マスチックローラーにたっぷり下塗り材を付け柄を付けていきます。
昨日の続きで1階部分に下塗りをかけていきます。 1階に下塗りが終了しました。
軒天との取り合いに刷毛で塗料を塗り込みながら表面をローラーで塗装していきます。
今日はここまで また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.