2025.10.17
壬生町の外壁塗装工事でベランダ床の防水塗装をしました ベランダ床の中塗り刷毛塗装中です 昨日下塗りのプライマー塗装が終了していますので 今日は防水塗装のTOPを塗装していきます 面積が狭く ローラーでは塗装できない床面の立ち上がりを 刷毛で塗装しました ベランダ床面の防水塗装TO…
スレート屋根の下塗り塗装中です。 板金部との取り合いやローラーでは塗料が入りずらい場所に刷毛で塗料を塗り込みながら、平面をローラーで仕上げていきます。 塗り残しがないように確認しながら塗装しました。
今回使用しているスレート屋根の下塗り塗料は、関西ペイントのヤネ強化プライマーで、傷んだスレート屋根に浸透してカチカチに固め、塗装できる状態にしてくれます。 表面に塗膜が出来て、太陽光が反射しているのが確認できます。
壁水切りや棟板金に、下塗りとして錆止め塗料を塗装をしていき来ます。 外壁との取り合いや水切りなどに、刷毛で塗料を塗り込んでから、平面をローラーで塗装しました。
が終了しました。 今回使用している屋根板金部下塗り塗料は、関西ペイントのザウルスEXで錆の発生を抑えるだけでなく、これから塗装する中塗り塗料との密着性を向上させます。
タスペーサーとはスレート屋根塗装の縁切り部材で、スレート屋根材同士が塗料により密着して雨漏りの原因になるのを防ぐ部材です。
関西ペイントのスーパーシリコンルーフペイントで、屋根に特化した塗料で耐久性、耐候性に優れた塗料です。
板金とスレート屋根の取り合いに刷毛で塗料を塗り込みながら、平面をローラーで仕上げていきます。
今日はここまで また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.