2025.10.17
壬生町の外壁塗装工事でベランダ床の防水塗装をしました ベランダ床の中塗り刷毛塗装中です 昨日下塗りのプライマー塗装が終了していますので 今日は防水塗装のTOPを塗装していきます 面積が狭く ローラーでは塗装できない床面の立ち上がりを 刷毛で塗装しました ベランダ床面の防水塗装TO…
外壁目地にプライマーを塗布しました。 シーリング材の密着性を向上させるために、プライマーを塗布していきます。 塗布してから30分ほどで乾燥しますので、乾燥してからシーリング打設に入ります。
窓周りや外壁目地、外壁ひび割れなどにシーリング材を打ちますので、全てにプライマーを塗布していきます。 プライマーが外壁面に付着したないように注意し塗布しました。
目地一杯にシーリング材を詰めてから表面を小手で均し、目地に隙間が無いように打ち込んでいきます。 養生からはみ出ないように、表面が平らになるように打設しました。
シーリング材を打設してシーリング材が乾燥する前に養生を剥がして、窓周りのシーリング増し打ちが終了しました。 表面硬化は、2時間ですので硬化してから養生に入ります。
今回使用している外壁目地打ち替え、打ち増しシーリング材は、変性シリコンシーリング材で変成は乾燥すると上から塗装でき、シリコン製の為、柔軟性が長続きします。 今日はここまで また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.