
2023.12.05
日光市でALC製外壁の塗装工事が完工しました。 幕板の中塗り塗装が終了しました。 昨日の続きで途中まで進んでいた、幕板の中塗り塗装が終了しました。 幕板の上塗り塗装中です。 中塗り塗装が完全に乾燥した事を確認してから、中塗り塗装と同じ工程で上塗り塗装をしていきます。 刷毛で水切り…

外壁塗装用の
土間養生をしました
。
1階の犬走に1000ミリのブルーシートを貼り、外壁塗料が落ちても地面を汚さないようにしました。
また、下屋根の上は作業をしても破れずらく滑りにくい、ノンスリッツプマスカーで養生をしました。
窓の養生中です。
打ち増ししたシーリングから1~2ミリ離して、マスカーで養生していきます。
バタついて音が出ないように、細かくガムテープで固定しました。
塗料が付かないように、すべての窓、ドア、竪樋
などの役物養生しました
。
外壁塗装用の養生が終了しました。
外壁面についている板金製の役物に、錆止めを塗装していきます。
土台水切りや破風板金、ベランダ笠木など
金属部全てに下塗りを塗装しました。
今回使用している板金部下塗り塗料は、関西ペイントのザウルスEXで、錆の発生を抑えるだけでなくこれから塗装する中塗り塗料との密着性を向上させます。
軒天見返し部分や外壁との取り合いに刷毛で塗料を塗り込んでから、平面をローラーで仕上げていきます。
軒天材のケイカル板は吸い込みが激しいので、1回では仕上がりませんのでもう一度重ね塗りし
ます。
が終了しました。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.