
2023.09.04
高根沢町の屋根重ね葺き工事で棟板金を取り付けました。 本日の施工後の状態です。 昨日屋根全面のルーフ貼り付けが終了しましたので、今日は屋根の役物板金の取り付けを施工していきます。 ケラバ包み板金の取り付け中です。 軒先側の先端にケラバキャップを取り付けてから、既存のケラバ包み板金…

施工前の外壁ヒビの状態です。
リシン吹付外壁のひびにVカットを入れて、モルタル接着
強化剤を塗布しました。
モルタル補修用のハイモルに
、モルタル接着強化剤を混ぜてヒビを埋めていきます。
広範囲にモルタルが広がらないように補修しました。
既存シーリングは、打ちっぱなしで均していませんでした。
このまま塗装してもきれいに仕上がり
ませんので
、カッターで撤去してからシーリングを打ち直します。
見た目では解りませんが、既存シーリング材が硬化不良を起こしていて固まっていませんでした。
外壁塗装前に、塗料が付かないように養生をしていきます。
窓養生は窓枠から1~2ミリほど離して、マスカーテープのガムテープ部分を真っすぐ貼り付けていきます。
そのまま見切り線になりますので、漏れのないように指で押さえ付け養生し
ました。
土間養生は外壁
の塗装中に
塗料がこぼれた場合、土間を汚さないように1000ミリのロールブルーシートで家全体を囲むように敷き詰めていきます。
居住者様が出入りする玄関アプローチは、滑りずらく破れにくいノンスリップマスカーで養生しました。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.