
2025.06.13
宇都宮市でスレート屋根のカバー工事が着工しました。 施工前の大屋根の状態です。 スレート屋根材に苔が生えて黄色くなっているのが確認できます。 スレート屋根材は素地自体には防水効果が無く、塗装をすることで傷みを防いでいますが、苔が生えているのは塗装が劣化している証拠です。 今回塗装…

施工前のドーマの状態です。
前からお世話になっているお客様で、雨漏りがするので見て欲しいとの事で
水を流し検査した所、ドーマからの雨漏りでした。
このままでは家の躯体が傷みますので、ドーマを撤去してからカバー工法で板金屋根材を葺いていきます。
棟板金を取り外してから、割らないようにスレート瓦を外していきます。
スレート瓦はドーマ
を撤去した後、高さ調整で貼り直します。
野地板を外し梁を撤去してから、柱をカットして取り外しました。
柱とスレート屋根の取り合いから、雨水が入って柱が傷んでいる状態です。
壁水切りが付いていましたが、被せが少なく横雨が入ったと思われます。
梁や柱が付いていた野地板の穴を、下地を組んで塞ぎました。
この上からもう一枚ルーフィングを貼り付けますが、既存の屋根と同じようにルーフィングを貼り付けブチルテープで固定しました。
ドーマの屋根から取り外したスレート屋根材を、高さ調整のために貼り付けていきます。
高さ調整が終了しました。
ドーマ撤去面
だけルーフィングを貼り付け
本日は終了です。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.