
2025.10.17
壬生町の外壁塗装工事でベランダ床の防水塗装をしました ベランダ床の中塗り刷毛塗装中です 昨日下塗りのプライマー塗装が終了していますので 今日は防水塗装のTOPを塗装していきます 面積が狭く ローラーでは塗装できない床面の立ち上がりを 刷毛で塗装しました ベランダ床面の防水塗装TO…

施工前の窯業系
サイディングの
状態です。
新築時にサイディング目地を埋めたシーリング材が痩せて、隙間が開いている状態です。
サイディングを固定してある釘が地震や振動で揺れ、サイディングを傷め釘頭が出ている状態です。
このまま
塗装
しても、目地からの雨水の侵入で
サイディングを傷め塗膜が剥がれますので、シーリング材で補修してからの塗装になります。
既存の傷んだシーリング目地材を撤去してから、目地の左右1~2ミリほど離したところにマスキングテープで養生していきます。
窓周りのシーリング処理は増し打ちになりますので、目地と同じようにマスキングテープで養生していきます。
サイディング目地の両側に、シーリング材の接着力を向上させるため専用プライマーを塗布していきます。
窓周りにも増し打ちしますので、プライマーを塗布しました。
目地いっぱいにシーリング材を塗布してヘラで均していきます。
塗装してもシーリング跡が残りますので、段差が出ないように仕上げました。
2階のシーリング作業が終了しました。
釘頭が出ていたところは釘を締め直してから、シーリング材で補修しました。
1階の一部を残してシーリング作業が終了しました。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.