2025.09.29
壬生町でスレート下屋根のカバー工事が完工しました 外壁面のケレン中です 外壁と役物板金の取り合いをシーリング材で防水処理しますが リシン吹付の外壁が傷んでいてシーリング材が付かないので ケレンをして表面に付いている骨材を落としました ケレン後はマスキングテープで養生をしてシーリン…
昨日の続きで、棟板金の水切り部分をカットして30ミリ重ねえて繋ぎ、重ねには雨水が入らないようにシーリングを塗布しています。 スクリュー釘で棟木に固定し、棟板金の取り付けが終了しました。
重ねの内側にもシーリング材を入れて繋ぎましたが、外側にも養生をしてシーリング材を塗布しました。 表面を平らに均して、棟板金の防水処理が終了しました。
外壁に食み出ないよにマスキングテープで養生をしてから、シーリング材を塗布し均して養生を剥がし終了です。
釘頭からの雨水侵入防止と釘抜けを防ぐために、全ての釘頭にシーリング材を塗布しました。 見切り縁とルーフの取り合いにもシーリング材を塗布して仕上げました。
これで何時雨が降っても安心です。
外壁面のシーリング養生をしました。
1階の外壁は窯業系外壁で、本日はシーリングを打ちませんので雨養生をして終了です。 今日はここまで また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.