
2025.01.11
鹿沼市でスレートから金属屋根材のカバー工事が完工しました。 ケラバ包み板金の取り付け中です。 ケラバ包み板金の軒先側に、ケラバキャップをリベット固定してから、スクリュー釘で板金下地に固定していきます。 まず、足でケラバ包み板金を踏みつけ、外側の板金下地の面に合わせて固定してから、…

外壁の上塗り中です。
外壁塗料を中塗りと上塗り
2回塗装する事で塗膜の厚みを出し、耐久性を持たせます。
中塗りと同じで縦方向に塗料を配り、横方向に仕上げました。
横葺きの窯業系サイディングの目地にも塗料が入り、つやが出てきれいに仕上がっています。
凹凸のある部分に刷毛で塗料
を塗り込みながら、
ローラーで平坦な部分を塗装していきます。
破風板金の雨樋金具でダレが出やすいので、戻りながらダレを拾いながら塗装しました。
中塗りでもつやが出て、きれいな仕上がりです。
外壁
との取り合を刷毛で見切りながら、表
面をローラーで仕上げていきます
。
出窓天板の中塗り終了
です。
仕上がった外壁面に塗料が付かないように塗装しますが、目地刷毛で奥まで塗料を塗り込みます。
土台水切りの中塗り終了
です。
見切りのマスキングテープを剥がした時、一緒に剥がれてしまった
軒天の補修です
。
マスキングテープを貼り直し、刷毛で塗料を塗り込み、乾燥前に剥がして終了です。
ローラーで曲線を塗装し、塗料だまりが出来ないように仕上げました。
竪樋の中塗り終了です。
ベランダ床の防水
塗装にひびが入っていましたんので
、上塗りだけ2回塗装で仕上げていきます。
1回目の防水塗装
が終了しました。
の中塗り塗装が終了しました。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.