2025.09.29
壬生町でスレート下屋根のカバー工事が完工しました 外壁面のケレン中です 外壁と役物板金の取り合いをシーリング材で防水処理しますが リシン吹付の外壁が傷んでいてシーリング材が付かないので ケレンをして表面に付いている骨材を落としました ケレン後はマスキングテープで養生をしてシーリン…
下屋根北面のタッチアップ中です。 作業中にルーフに付いた小さな傷を、横暖ルーフ専用タッチペンを使い補修していきます。 屋根全体を見回り、全ての傷をタッチアップしました。
仕上がった外壁面や壁水切りにシーリング材が付かないように養生をしてから、外壁と壁水切りの隙間埋めるようにシーリング材を塗布してヘラで均し、乾燥前に養生を剥がしました。
板金を固定するために使用した釘やビスの頭を、雨水侵入防止と抜けないようにシーリング材を塗布しました。 今回使用したシーリング材も横暖ルーフ専用で、接着力はもちろん強力で耐久性のあるシーリング材です。
軒先の寸法を測りルーフを加工してから雪止めを取り付け、棟との取り合いを納めました。 パラペットにあたる谷樋周りは板金を立ち上げ、谷樋を流れてきた雨水が外壁を傷めることがないように加工して納めました。
棟板金の水切り部分がルーフから浮くことがないように足で押さえながら、棟木にスクリュー釘で固定しました。
板金取り付け途中で終了です。 今日はここまで また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.