
2025.01.11
鹿沼市でスレートから金属屋根材のカバー工事が完工しました。 ケラバ包み板金の取り付け中です。 ケラバ包み板金の軒先側に、ケラバキャップをリベット固定してから、スクリュー釘で板金下地に固定していきます。 まず、足でケラバ包み板金を踏みつけ、外側の板金下地の面に合わせて固定してから、…

北面の横暖ルーフ貼り付け中です。
横暖ルーフの有効幅260ミリを確認しながら
取り付けていく事で
、ルーフの溝に爪が完全に引っか
かっているのが
確認できます。
ルーフ1枚1枚有効
幅を確認しなが
ら、釘打ち機
で固定しました。
今回の屋根は傾斜があり屋根足場が架かっていますので、足場足を上げ下げしながら貼り付け、
貼り終わりには
傷が付かないように段ボールを敷き
ました。
面のルーフ加工中です。
今回の屋根は切妻屋根ですが、変形で谷樋があります。
谷樋周りを納めるために、ルーフを加工してから取り付けていきます。
谷樋との取り合いのルーフ貼り付け中です。
左側からルーフを貼り付けてから右段を逆算して貼り付け、谷樋の頂点で左右のルーフがつながるように取り付け
ました。
本日の施工後の状態です。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.