
2025.01.11
鹿沼市でスレートから金属屋根材のカバー工事が完工しました。 ケラバ包み板金の取り付け中です。 ケラバ包み板金の軒先側に、ケラバキャップをリベット固定してから、スクリュー釘で板金下地に固定していきます。 まず、足でケラバ包み板金を踏みつけ、外側の板金下地の面に合わせて固定してから、…

屋根全体の横暖
ルーフ取り付けが終了しました。
昨日まで
材料が足らず貼り終わらなかった、西面のルーフ貼り付けが終了しました。
谷樋側に50ミリ出したルーフの切り口に、見切縁を
取り付け
るためルーフに10ミリの立ち上がりを作ります。
見切り縁の内側にシーリング材を塗布してから、ルーフの立ち上げた
爪に引っ掛けるように固定して取り付けました。
板金同士の継ぎ目やルーフとの取り合いなど、雨水が入ってはいけない場所にシーリング材を塗布するための養生をしました。
マスキングテープで繋ぎ目に10ミリほど隙間を開けて養生していきます。
板金の継ぎ目にシーリング材を塗布して小手で均し、乾燥前に養生を剥がして終了です。
釘頭にも抜け防止と雨水侵入防止の為、
シーリング材を塗布しました。
昨日雨で中断した上塗り塗装が終了しました。
ムラもなく
艶が出てきれいに仕上がりました。
全ての工程が終了しました。
これで何時雨が降っても安心です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.