
2025.09.16
宇都宮市でスレート屋根と窯業系外壁塗装工事が完工しました 下屋根のタスペーサー取り付け中です スレート屋根はスレート屋根材同士が重なっていますが 塗装をすると重なりに塗料が入り込み 隙間から入り込んだ雨水が排出できなくなります そこで本来は縁切り作業をしますが タスペーサーを取り…

瓦棒板金屋根の表面が錆びているので見て欲しいとのご要望で現場調査の結果、着工となりました。
亜鉛鋼板製の屋根材表面に、赤さびが出ている状態です。
このままでは板金に穴が開き雨漏りに繋がりますので、塗装して板金表面に保護塗膜を作り、板金素地の劣化を防ぎます。
板
金屋根の表面には、劣化した塗料の合成樹脂
が粉状に
白く付着して、これから塗装する
保護塗料の付着性や耐久性を妨げますので、高圧洗浄をしてきれいに洗い流していきます。
瓦棒部分に入隅にごみや埃が蓄積していますので、水圧できれいに取り除きました。
劣化して浮いた
塗料や
ごみ、ほこりなどが取り除かれ塗装できる状態になりました。
きれいに洗浄した板
金屋根表面を
、ワイヤー製のデッキブラシで擦り、板金表面に小さな傷を付けていきます。
錆も一緒に落としますが小さな傷を付ける事で、これから塗装する塗料が小さな溝に入り込み、密着性が向上します。
デッキブラシで擦った小さな傷が確認できるでしょうか?
これで塗装の下処理は終了です。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.