
2025.04.30
宇都宮市で薄型スレート屋根の屋根塗装工事が完工しました。 北面屋根の上塗り塗装中です。 昨日中塗りまで進んでいた、北面屋根を塗装していきます。 ローラーに塗料を取り、一定の広さに延ばしながら広げ過ぎずに、塗料を置くように塗装しました。 北面屋根の上塗り塗装が終了しました。 外壁と…

昨日、高圧洗浄とケレン作業が終わっており、今日は板金屋根の下塗りで錆止め塗装をしていきます。
ローラーではダレや塗料だまりが出来る、
瓦棒の立ち上がりや棟板金と平板の隙間に、刷毛で
錆止め塗料を塗り込んでいきます。
瓦棒の立ち上がりには平板とカッパの段差があり、塗装後塗料がダレやすいので
塗料を拾いながら塗装を進めました。
刷毛塗装した錆止めに重ねるようにローラーを転がし、平板表面を下塗りしていきます。
塗料です。
今回使用した板金屋根下塗り塗装塗料は、関西ペイントのザウルスEXでエポキシ樹脂系塗料の為、高い付着性
と秀でた素地浸透性を持ち、
錆の発生を抑えるので耐久性に優れています。
大屋根半分の錆止め塗装が終了しましたが、風が強く大屋根の塗装が不可能と判断して、下屋根の錆止め塗装に移ります。
2階の錆止め塗装と一緒で、瓦棒の立ち上がりを先に塗装してから、平板板金表面をローラーで塗装していきます。
屋根で一番雨水が切れる軒先水切りに、刷毛で錆止め塗料を塗り込んでいきます。
天板が板金製の出窓屋根にも、錆止めを塗装しました。
大屋根、下屋根とも下塗りの錆止め塗装途中で終了しました。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.