
2024.06.01
宇都宮市の外壁塗装工事で軒天重ね張りをしました。 軒天の重ね張り施工前です。塗装で仕上げるのは難しい、またはお客様のご要望により、塗り替えや補修方法が異なります。軒天の一部は塗装で仕上がっていますが、残り箇所は重ね張りでの工事となりました。 新規軒天材を張っている所です。既存軒天…

施工前の破風板の状態です。
塗装ではきれいに仕上げることが出来ない傷んだ破風板を補修していきます。
まず、傷んだ破風板金を切り取り外していきます。
の破風板金を取り付けました。
既存の破風板金の厚みと長さを測り、木材をカットして下地にビスで固定しました。
既存の破風板との取り合いや、木材の節などの凹みに
塗装の仕上がりが良くなるように、外部パテ処理しました。
軒天に使用する塗料と新規破風板に使用する下塗り塗料が同じため、一緒に塗装していきます。
日本ペイントのケンエースで木材には、塗料の吸い込みを抑えムラを無くし仕上がりをよくします。
軒天に使用する塗料は、湿気に強く防カビ性のあるの日本
ペイントのケンエースを使用しました。
アクリルシリコン樹脂系塗料で2回塗りで仕上げました。
木製の骨組みに傘釘で固定してあった波板を取り外していきます。
カーボネイト製の波板と傘釘で今回は釘の5倍の強度のある、ビスタイプの傘釘で固定していきます。
瓦棒の立ち上がりや入隅など、ローラーではダレや塗料だまりが出来てきれいに仕上げることが出来ない部分に刷毛で塗料を塗り込んでいきます。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.