
2023.09.06
宇都宮市で棟板金交換と雨樋補修と屋根塗装工事が完工しました。 瓦棒板金屋根の錆止め塗装中です。 昨日板金屋根のケレンが終了して、今日は錆止めを塗装していきます。 瓦棒の上や入隅など、ローラーではダレが出てきれいに仕上げることが出来ない部分に刷毛で塗料を塗り込んでから、刷毛塗装に重…

本日の施工前の屋根の状態です。
昨日板金下地取り付けまで終了しましたので、本日は役物板金を取り付けていきます。
既存軒先の出に合わせてスターターを押し付け、ビスで固定していきます。
軒先の直線を確認しながら、通りを見て取り付けました。
軒先側を雨樋に排水できるように加工してから、谷樋を取り付けていきます。
谷樋同士の繋ぎ部分にシーリング材を入れてから繋ぎ、上からもシーリング材で防水処理をしました。
横暖ルーフ本体が上から50ミリずつ重なってきますので、谷樋との取り合いに
雨水侵入防止のためにケミカル面戸を取り付けました。
捨て谷とはルーフ内に万が一雨水が入った場合、軒先まで運んでくれます。
軒先に取り付けた水切りスターターの溝にルーフの爪を引っ掛けて、
釘打ち機で固定していきます。
雪
止めの取り付け位置は
外壁の真上
で、雪が溜まった場合軒先に荷重が掛からないように取り付けます。
軒先の出違い部分のルーフを、加工しながら取り付けていきます。
本日の施工後の状態です。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.