
2023.05.29
那須町でログハウス屋根のアスファルトシングル重ね葺き工事が着工です。 施工前の全景です。 那須町の別荘で10寸勾配の、アスファルトシングル貼りの屋根です。 施主様からのお電話では、屋根の塗り替えの見積もり依頼でしたが、現場調査の結果、傷みがひどく塗装では耐久性が保てませんので、ア…

軒先側の谷樋の取り付け中です。
入隅になっている軒先側を、軒樋に雨水がスムーズに落ちるように加工してから、既存谷樋の芯に新規谷樋の芯を合わせて、中心が浮かないようにビスで固定していきます。
ビズ頭はシーリング材で防水処理します。
棟側の谷樋を棟板金に納まるように立ち上げ加工してから、繋ぎ目の内側にシーリング材
を入れ
既存野地板にビスで固定しました。
板金下地の側面全てに捨て谷を取り付けていきます。
捨て谷とは、万が一ルーフと棟板金の水切り部分の隙間から雨水が入った時
、軒先の雨樋まで運んでくれます。
昨日取り付けてあった水切りスターターの溝にルーフの爪を引っ掛けて、軒先の出の直線
を確認してから
釘打ち機で固定していきます。
2段目のルーフは、爪が完全に溝に入っているかを確認する為
、有効幅の260ミリをメジャーで測ってから固定します。
一直線にルーフが揃い、大棟との取り合いも均一に取り付けることが出来ました。
西日が反射してきれいです。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.