2025.09.29
壬生町でスレート下屋根のカバー工事が完工しました 外壁面のケレン中です 外壁と役物板金の取り合いをシーリング材で防水処理しますが リシン吹付の外壁が傷んでいてシーリング材が付かないので ケレンをして表面に付いている骨材を落としました ケレン後はマスキングテープで養生をしてシーリン…
棟板金の撤去が終了しました。 昨日まで大屋根の横暖ルーフでの重ね葺きが終了して、今日からは1階下屋根の瓦棒屋根をカバー工事していきます。 瓦棒屋根のカバー工事は、セキノ興産の45ロックで施工しますが、下処理として瓦棒以外の凹凸を無くします。
45ロックは既存の瓦棒より高く仕上がりますので、既存の壁水切りは事前に切り取っておきます。
撤去したベランダ足の隙間が穴が開いていましたので樹脂モルタルで埋め、防水処理をしました。
45ロックを取り付ける金具の部分吊り子でルーフィングを抑え、既存下地にビスで固定していきます。
部分吊り子です。 たくさん穴が開いていますが野地板にビスが効かない場合は、瓦棒の上から利かすこともできるようになっています。
部分吊り子は、450ミリ間隔で取り付け、ルーフの固定ビスで狙って固定します。
外壁側のルーフィングを50ミリほど立ち上げ、重ねを100ミリ取って貼り付けました。
面のルーフィング貼り付け部分吊り子取り付けが終了しました。 今日はここまで また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.