
2025.07.02
宇都宮市でニチハ横暖ルーフSを使い屋根カバー工事をしました。 墨を引きました。 軒先1段目の最後を貼り付ける際、残り距離を測りルーフに墨を引いて、切り取り線をけがいておきます。 今回は乱貼りで施工しますので、残ったルーフを次段の貼り始まりに使用しました。 横暖ルーフのカット中です…

外壁目地の打ち替えと増し打ちが終了しました。
昨日2階と1階の一部までが終了していた、外壁目地の打ち替え打ち増し
が終了しました。
外壁塗装に伴い破風板金や軒天、雨樋
など付帯して理宇役物を塗装していきます。
まず、板金部の錆止め塗装からで、養生をする前に錆止めを入れるとマスカーのガムテープ部分ののり残りが無くなります。
破風板金の錆止め塗装が終了しました。
水切りの刷毛塗装中です。
土台
水切りは外壁内に固定してあり表面
に見える部分は一部ですが、目地刷毛で入る所まで
塗料を塗り込んでいきます。
土台水切りの錆止め塗装が終了しました。
窓周りや出窓、幕板など外壁塗料が付いてはいけない場所を、マスカーで覆いガムテープで見切り線を作っていきます。
シャッターボックスは窓周り
と同じ様
に養生して
、玄関ドアは開閉できるように養生しました。
居住者様が出入りする玄関土間や作業する場所に
は、滑りにくく破れずらいノンスリップを貼り付け
ました。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.