
2025.04.05
日光市でカバー工事済瓦棒屋根のカバー工事が完工しました。 45ロックルーフの清掃中です。 土埃で汚れてしまったルーフを清掃していきます。 1度水拭きをしてから、乾拭きして汚れを落としました。 これからタッチアップしていきますので、傷が見えやすいようにきれいにしました。 作業中に付…

横暖ルーフの貼り始まりです。
昨日取り付けた水切りスターターの溝に、横暖ルーフの爪を引っ掛けて軒先の通りを確認して
から固定していきます。
2段目からは有効幅の260ミリを確認しながら貼り付けました。
既存スレート瓦と同じ間隔で雪止めを取り付けていきます。
2段目は
900ミリ間隔で取り付け
、3段目は
千鳥になるように
900ミリ間隔で取り付けました。
今回は2段目と3段目に取り付けましたが、軒先の出を確認して必ず外壁面の上に取り付け、雪
の荷重で
軒先が垂れすのを防ぎます。
今回は乱張りで取り付け、きれいに横一直線の貼り
付けることが出来ました。
母屋と繋がっている外階段の鉄部に、下塗りとして錆止めを塗装していきます。
手摺、柵
、階段裏側など鉄部全てに錆止め塗装が終了しました。
今回使用している鉄部錆止め塗装
塗料は
、関西ペイントのザウルスEXで錆の発生を抑えるだけでなく、これから塗装する中塗り塗料との密着性を向上させます。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.