
2025.04.05
日光市でカバー工事済瓦棒屋根のカバー工事が完工しました。 45ロックルーフの清掃中です。 土埃で汚れてしまったルーフを清掃していきます。 1度水拭きをしてから、乾拭きして汚れを落としました。 これからタッチアップしていきますので、傷が見えやすいようにきれいにしました。 作業中に付…

施工前の屋根の状態です。
スレート屋根が傷んで所々欠けている状態で、ノンアスベストの為強度が無く、歩くとぱりぱり割れてくる状態です。
塗装では耐久性に難があるのでカバー工事をご依頼いただきましたが、雨漏りの原因になる煙突の撤去工事も一緒にご依頼いただきました。
サイディングを固定してある釘を抜き、柱を切って撤去終了しました。
煙突を撤去した
穴を埋めるために
野地板を貼りますが、既存屋根と同じ間隔で野地板下地の
垂木
を取り付けていきます。
垂木の取り付けが終了しました。
を取り付け中です。
野地板を先行して取り付けた垂木に、38ミリのビスで固定していきます。
既存ルーフィングに重ねるように新規ルーフィングを貼り付け、繋ぎをブチルテープで防水しました。
棟板金を固定してある釘を抜き、棟木も一緒に撤去していきます。
軒先から貼り始まり縦方向は100ミリ、横方向は300ミリの重ねを取り、上段の棟との取り合いは2重になるように重ねて貼り付けました。
これで雨が降っても安心です。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.