
2023.03.06
宇都宮市でセキノ興産45ロックで屋根カバー工事をしました。 南面の45ロックの貼り始まりです。 ケラバ側のルーフを加工してから、既存屋根に嚙ませる様に固定しました。 固定時に錆の原因になる切り粉が出ますので、切子を清掃しながらの取り付けになります。 45ロックルーフの固定中です。…

水上面戸のシーリング中です。
45ロックの棟側に差し込んだ水上面戸と、45ロックルーフの隙間にシーリング材を塗布して、防水処理をしていきます。
水上面戸のシーリングが終了しました。
エプロン面戸は貫き板と一緒に、瓦棒
にビスで固定していきます。
エプロン面戸とは、
棟内への雨風の吹き込みを抑え、害虫や鳥
などの侵入を防ぎます。
エプロン面戸と棟木の取り付けが終了しました。
棟板金とケラバ側の取り合いを、巴に加工して取り付けていきます。
既存水切りに嚙み込ませて固定しました。
棟板金の加工が終了しました。
棟板金の重ねを30ミリ取り、下側にシーリング材を塗布して繋いでいきます。
瓦棒と同じ位置にスクリュー釘で固定
しました。
サンバナとは瓦棒の先端に取り付ける役物で、カバー工事
用の
軒先唐草です。
鏡板部分の左右に20ミリ切り込みを入れ、サンバナの耳と一緒に既存板金に
嚙み込ませていきます。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.