
2023.03.08
宇都宮市の瓦棒屋根カバー工事でエプロン面戸を取り付けました。 水上面戸のシーリング中です。 45ロックの棟側に差し込んだ水上面戸と、45ロックルーフの隙間にシーリング材を塗布して、防水処理をしていきます。 水上面戸のシーリングが終了しました。 エプロン面戸を取り付けました。 …

東面のルーフ貼り付けが終了しました。
棟との取り合いのルーフを残り幅にカットして、ルーフ面が沈まないように
ビスで調整して固定しました。
貼り始まりです。
水切りスターターの溝にルーフの爪を引っ掛けて、出を直線に調整しながら釘打ち機で固定していきます。
2段目からは爪が溝に完全に入っているか確認するために、有効幅の260ミリを測りながら取り付けていきます。
既存雪止めと同じ位置に、新規
雪
止めを固定していきます。
3回所固定で、ルーフの溝に挟むように取り付けました。
貼り筋が直線
に揃い
、きれいに取り付けることが出来ました。
ルーフと捨て谷の隙間を埋めるように、ケミカル面戸を貼り付けていきます。
ケミカル面戸とは、板金とルーフの間からの害虫や雨水の侵入を防ぎます。
捨て
谷との取り合い
全てに防水処理が終了しました。
軒先にケラバキャップを取り付け、垂木
に沿って外側合わせでスクリュー釘で固定し、内側も固定し
ていきます。
今日はここまで
また明日。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.