2025.09.29
壬生町でスレート下屋根のカバー工事が完工しました 外壁面のケレン中です 外壁と役物板金の取り合いをシーリング材で防水処理しますが リシン吹付の外壁が傷んでいてシーリング材が付かないので ケレンをして表面に付いている骨材を落としました ケレン後はマスキングテープで養生をしてシーリン…
下屋根のシーリング養生をしました。 シーリングを打つ前に、余分な場所にシーリング材が付かないように養生をしておきます。
外壁と壁水切りの隙間にシーリング材を塗布してヘラで均していきます。 奥まで押し込むように均すことで、シーリング材が外壁と壁水切りの隙間を埋めます。
しました。 板金の繋ぎ目や釘頭など、雨水が入りそうな場所はすべてシーリング材で塞ぎました。
作業中に付いた小さな傷を、専用のタッチペンを使い補修していきます。
3面ともきれいに仕上がりました。
廃版製品の雨樋で補修部品が無い為、防水テープを貼り付け塗装して補修完了です。
玄関床のタイルが剥がれていましたので、タイル専用ボンドで固まるまでテープで固定しました。
固定用ボンドが固まってから、タイル目地にホワイトセメントを打設して、濡れたスポンジで余分な分を拭き取っていきます。 タイル補修が終了しました。
テラス屋根材が一枚破損していましたので、サイズを測り取り寄せ交換しました。
全ての工程が終了しました。 これで何時雨が降っても安心です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宇都宮店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.